MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


LAMP環境構築 -MySQL編①-
profile-img
投稿者: coccoさん
投稿日:2023/01/27 13:16
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
Unix系サーバ
キャリア
構築
投稿内容

MySQLの導入手順を調べましたので、記録も兼ねて記載いたします。


■ MySQLとは

MySQLとは、Oracle社が開発したオープンソースのSQLリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)です。

特定の値をテーブルで管理するデータベースであり、サーバー構築するうえで必ず必要なソフトウェアです。

RDBMSはMySQLのほかに、MariaDB、PostgreSQL、Microsoft SQL Server(有償)などがあります。


MySQLまでの導入方法は下記をご覧ください。

LAMP環境構築 -Apache編④- (miraclejob.com)


■ MySQL導入方法

□ リポジトリファイルのインストール

設定ファイルをインストールします。

yum -y install http://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el7-5.noarch.rpm


□ MySQLのインストール

MySQL本体をインストールします。

yum -y install mysql mysql-devel mysql-server mysql-utilities


□ my.cnfの編集

メモ帳アプリを開き、設定ファイルを編集します。

vi /etc/my.cnf

 ◆my.cnf 内の[mysqld]に下記文章を追加する

  character-set-server = utf8


□ MySQLの起動

MySQLを起動します。

systemctl start mysqld


LAMP環境構築 -MySQL編②- に続きます。

参考:

LAMP環境を構築する【CentOS7】 - Qiita

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3