エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
Toggle navigation
TOP
技術
書籍
資格
業務
イベント・セミナー
ニュース・お知らせ
検索
News
07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。
無料会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた場合
Login
Tweet
TOP
投稿内容
PowerShellのコマンド履歴について
投稿者: muto-sanさん
投稿日:2019/07/19 00:00
更新日:
3
分類
技術
テクノロジー
Windows系サーバ
キャリア
運用・保守 / 構築
投稿内容
PowerShellでは、プロンプトで↑キーを入力することで過去のコマンドを呼び出すことができますが、
ここで呼び出されるコマンドは、実はローカル内のテキストファイルに保存されています。
これはPSReadLineと呼ばれるコンソールの入出力を拡張する機能で提供されており、下記コマンドで履歴の保存先を確認することができます。
※PSReadLineはWindows PowerShell 5.0以降のバージョンで標準搭載されています。
=======================
Get-PSReadLineOption
=======================
「HistorySavePath」というプロパティのテキストファイルがそれにあたります。
下記コマンドを実行してメモ帳で開いてみます。
=======================
notepad.exe (Get-PSReadLineOption).HistorySavePath
=======================
実行しているWindowsプロファイルで実行したコマンドがすべて記録されています。
「↑」キーで遡るのが億劫なくらい前に実行したコマンドを探すにはテキストファイルを直接見るのが良いですね。
「Get-History」というセッション内のコマンド履歴を表示するコマンドレットもありますが、実質死にコマンドですね。
コメント
コメントする
戻る