MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/19 おすすめ情報に 『 【資格取得者速報】 Aさん 「 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


バッチにおける変数の設定(四則計算)
profile-img
投稿者: thirumaさん
投稿日:2019/07/05 14:15
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
Windows系サーバ
キャリア
運用・保守 / テクニカルサポート / 設計
投稿内容

今回はバッチ作成時に変数を定義しますが、その際、数値を計算してそれを変数とする

方法を紹介します。


数値を計算し、それを変数とする場合

set /a  

と続けていきます。


@echo off

set a=11

まずはベースとなる「a」という文字の変数を定義します。

今回はhは11という数字とします。


set /a b=a+3

set /a c=a-3

set /a d=a*3
set /a e=a/3
set /a f=a%%3

echo %a%,%b%,%c%,%d%,%e%,%f%


「a」に3を足した「b」

「a」に3を引いた「c」

「a」に3を掛けた「d」

「a」に3を割った「e」

「a」に3を割った余りの「e」


を表示していきます。

ここで、注意点が2つあります。

set /a e=a/3

ですが、商は小数点以下については切り捨てられます。

set /a f=a%%3について

%%を2つ並べていますが、これは変数を囲むときの%と区別がつかないためです。

例えば

echo 消費税は8%です  と入力した場合

と表示されるため、%%3としている。


実際にバッチを起動してみると


上記の計算の答えがが完了しました。


今回は変数を設定するときの計算方法について紹介しました。

ご覧いただき、ありがとうございました。


■参考元

https://qiita.com/sawa_tsuka/items/4432263ef34418175fa9

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3