MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


これからは、誰もがAIの知識を持つ時代
profile-img
投稿者: かさん
投稿日:2025/08/27 10:38
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容
文部科学省が、大学の文系学部において、データサイエンスやAIの学習を必修化する大学を支援する方針を固めました。

背景には、現代社会の急速なデジタル化があると考えます。
これまで文系学部の学生は数学やプログラミングに触れる機会が少なく、社会に出たときにデータを活用する力で、数学やプログラミング演習、実験データ解析を授業で経験してきた理系学生との差が生じることがありました。
そこで、文科省は、「すべての学生がデータを読み解き、AIを活用する力を持つこと」を目指して、この支援策を打ち出したようです。

このことから、文科省は、データサイエンスやAIを『現代の基礎リテラシー』として位置づけようとしていると推測されます。
つまり、昔の「読み・書き・そろばん」に相当する現代の必須スキルとして、データやAIの理解が必要になる、ということです。

これからは、文系出身者であっても、統計やAIの知識を持っていることが社会での強みになる時代。
大学生活のうちにこうした力を身につけることは、将来の選択肢を広げるうえでも大きなチャンスかもしれません。
コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3