MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


AI審判
profile-img
投稿者: kuboyaさん
投稿日:2025/07/29 17:32
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

昨今メジャーリーグではAIによる審判の補助が入っております。

また身近な韓国のプロ野球はAIがジャッジし、審判が伝えるという場面もあります。

果たしてその役目を審判と呼べるかは所説あります。


話を戻すと人間は100%の正解を出し続けることは困難です。

そこで機会に頼るというのはあながち間違いでもない気がします。


実はAI審判には賛否の声があります。

「AIの方が確実」という意見もあれば、「人間味や面白みに欠ける」という意見もあります。

こちらでは松井裕樹選手やヌートバー選手のコメントが載っております。

大リーグ “ロボット審判”の最前線 なぜ試験運用?狙いは?今後の展開は?ストライク ボールの判定に | NHK | WEB特集 | #大リーグ

その他にもサッカーなどは身体接触が多く、押し倒されたは見る体勢によって意見が分かれることが多いです。

さらに体操やスケートなどは物理的に得点が入るのではないので、難易度はかなり上がります。

私はAI審判に賛成派閥なので、まずはテニスやバレーボールといったAIのハードルが低いものから、野球を通し、サッカーなど身体接触があるスポーツへ。

そして美しさを競う体操やスケートなどにも対応していってほしいと感じます。

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3