MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


Exchange Online組織全体の外部送信制限リリース告知
profile-img
投稿者: muto-sanさん
投稿日:2025/03/07 16:47
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守 / テクニカルサポート / 設計
投稿内容
Exchange Onlineのメールボックスから組織外へのメールに、1日2000通の制限が設けられることが発表されたばかりですが、

今度は組織全体の外部送信数制限について発表がされました。

https://jpmessaging.github.io/blog/introducing-exchange-online-tenant-outbound-email-limits/

これは4月から順次リリースされて1か月ですべてのテナントでリリースされる予定となっています。
(3月リリース予定が発表されてすぐに延期されたので、また伸びる気はしますが)


目安についても記載がありますが、1,000ユーザーの組織でおおよそ74通/人なので、メール送信が多い業務形態では利用方法を注意しないといけないですね。

BtoC企業でバルクメールをExchange Online経由で送るような使い方はできなくなりそうです。

(というよりこの使い方でリソースを圧迫する利用者が多かったのかな。。。と勘ぐってしまいます)


組織の上限は、以下の計算式で求められるようです。

500 * (Exchange Onlineライセンス数 ^ 0.7) + 9500

目安の表にはない300ユーザー(中小規模向けライセンスの上限)の最大数をPowerShellを使って計算してみましょう。

PowerShellでは四則演算と同じような記述はできないので、mathクラスを使います。



300ライセンスだと36,599通が上限となりました。

1ユーザーあたり122通です。


Exchange Onlineを使っていて外部送信が多い組織は、リリース前に直近の外部送信数と組織の上限数を確認しておいた方がいいですね。

コメント


profile-img nkonoさん
2025/04/16 09:50
情報共有ありがとうございます。
MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3