Linuxサーバーでファイルシステムを作成(初期化)するコマンドについて紹介します。
ファイルシステムの作成(初期化)には、mkfsコマンドやmke2fsコマンドを使用します。
mkfs -t ファイルシステムタイプ デバイスファイル名
mkfsコマンドの-tオプションの後にファイルシステムのタイプを指定し、続けてデバイスファイル名を指定します。-tオプションを指定しなかった場合は、ext2ファイルシステムを作成します。
また、-jオプションを使用するとジャーナルが有効となりext3ファイルシステムとして作成します。
mke2fs [オプション] デバイスファイル名
mkfsコマンドと同様に、-jオプションを使用するとジャーナルが有効となりext3ファイルシステムとして作成します。
出典
LPICレベル1スピードマスター問題集, Version5.0対応, 101試験, 102試験対応
有限会社ナレッジデザイン 山本道子・大竹龍史 著