Linuxのランレベルについてご紹介いたします。
【ランレベル】
ランレベルとは、Linuxの動作モードのことを指します。
ランレベルには様々な動作モードがあり、それぞれの動作モードによって、起動されるプログラムが異なります。
【ランレベルの確認・変更方法】
〇現在のランレベル確認
「runlevel」コマンドで、ランレベルを確認することができます。
コマンド実行後は、「1つ前のランレベル」「現在のランレベル」の順番で、それぞれの情報を確認することができます。
以下の例では、1つ前のランレベルが「N」、現在のランレベルが「6」であることを表しています。「N」は、システム起動後にランレベルが一度も変更されたことがない場合に表示されます。
例)) # runlevel
N 6
〇ランレベル変更
「init」コマンドまたは「telinit」コマンドで、ランレベルを変更することができます。
以下の例では、ランレベルを「2」に変更することを表しています。
例)) # init 2
参考サイト
Linux の runlevel (ランレベル) とは?確認と変更コマンド (CentOS 7, Ubuntu) | urashita.com 浦下.com (ウラシタドットコム)
【初級者向け】ランレベル/ブートターゲット変更、システムの再起動とシャットダウン ~ ランレベルとブートターゲット ~ | TECH PROjin