MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


拡張ACLについて
profile-img
投稿者: GNさん
投稿日:2024/09/27 17:46
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

拡張ACLについて


拡張アクセス制御リスト(拡張ACL)は、ネットワークやシステムのセキュリティを強化するための重要なツールです。標準ACLと比較して、拡張ACLはIPアドレスだけでなく、プロトコル、ポート番号、特定のアプリケーションレベルのデータに基づいてトラフィックをフィルタリングでき、詳細で柔軟なアクセス制御を提供します。これにより、特定の種類のトラフィックを許可または拒否することが可能です。


拡張ACLは、ソースIPアドレスと宛先IPアドレスの両方に基づいてルールを設定でき、TCPやUDPなどのプロトコルに基づいて特定のポート番号を指定してルールを作成することもできます。これにより、ネットワークのセキュリティを大幅に向上させることができ、特定のIPアドレスからのアクセスを制限したり、特定のサービスへのアクセスを制御することで、不正アクセスや攻撃を防ぐことができます。

拡張ACLには、名前付き拡張ACLと番号付き拡張ACLの2種類があり、名前付きは管理が容易で設定内容がわかりやすく、番号付きは番号で識別されるため設定が簡潔です。設定手順としては、まず拡張ACLを作成し、その後インターフェイスに適用します。作成時には、許可(permit)または拒否(deny)の条件を設定し、プロトコルやIPアドレス、ポート番号などを指定します。最後に、インターフェイスに適用することで、ネットワークトラフィックを制御します。

拡張ACLは、ネットワーク攻撃の軽減やアクセス制御に非常に有効であり、企業や組織のセキュリティポリシーにおいて重要な役割を果たします。これにより、ネットワークの安全性と効率性が大幅に向上します。


今回は、これで以上となります。


参考:https://qiita.com/k-yasuhiro/items/f13966168bd2bc9629bf

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3