MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


ファイルを閲覧するコマンドについて
profile-img
投稿者: K.Tさん
投稿日:2024/08/30 15:21
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

Linuxでファイルを閲覧するコマンドについて記載します。

 

more ファイル

 

moreコマンドはファイルの内容を1ページずつ閲覧するコマンドです。

[Space]キーを押すと次ページが表示され、ファイルの最終ページまで閲覧すると同時に終了します。

 

less ファイル

 

lessコマンドもmoreコマンドと同様にファイルの内容を閲覧するコマンドです。moreコマンドとは異なり、必要に応じて自動的にスクロールすることで内容を表示でき、ファイルの最終ページまで閲覧しても終了しません。

 

cat [オプション] [ファイル名] …n

 

catコマンドは表示したいファイルのファイル名を引数に指定するとディスプレイに表示します。複数のファイルを指定すると、全てのファイルが連続して表示されます。

 

nl [オプション] ファイル名

 

nlコマンドはファイルの内容に行番号を付けて表示します。

 

出典

LPICレベル1スピードマスター問題集, Version5.0対応, 101試験, 102試験対応

有限会社ナレッジデザイン 山本道子・大竹龍史 著

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3