MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


静的リンクと動的リンクについて
profile-img
投稿者: Y.Mさん
投稿日:2024/08/29 16:55
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

静的リンクと動的リンクについてご紹介します。


【静的リンク】

静的リンクとは、プログラムの実行に必要なライブラリやモジュールなどを、実行ファイル本体の内部にすべて連結しておくことを指します。

プログラムのコンパイル(プログラムのソースコードを機械が分かる言葉に翻訳すること)時に、ライブラリコードを実行可能ファイルに直接組み込むことにより、単一の独立したファイルとして動作することができます。これにより、システム環境の違いによる互換性の問題が軽減されるというメリットがあります。


【動的リンク】

動的リンクとは、プログラムの実行に必要なライブラリやモジュールなどを、実行時に連結して起動することを指します。コンパイル後の実行ファイルには、ライブラリ自体のコードは含まれておらず、共有ライブラリをロードし呼び出す処理が含まれています。

動的リンクは、ライブラリ自体のコードが含まれないため、静的リンクよりもファイルサイズが小さくなるのがメリットです。


参考サイト

的リンクとは?意味をわかりやすく解説 – trends (codecamp.jp)

静的リンク(スタティックリンク)とは - 意味をわかりやすく - IT語辞典 e-Words

動的リンクについて (Linux) - GitPress.io

動的リンク(ダイナミックリンク)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3