MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


Linuxのプロセスについて
profile-img
投稿者: Y.Mさん
投稿日:2024/08/22 17:02
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

Linuxのプロセスについてご紹介していきます。

【プロセス】

プロセスとは、Linuxで実行中のプログラムのことです。Linuxでは数多くのプログラムが並行して実行されていますが、その一つ一つがプロセスです。

各プロセスには、Linuxのプロセスについて独自のプロセスIDPID)と呼ばれる番号が割り当てられており、プロセスの識別と管理に使用されています。

Linuxを管理する上で、稼働しているプログラムが正常に動作しているか、CPUやメモリなどのリソースをどれだけ使っているかを把握することが重要になります。


【プロセスの親子関係】

あるプロセスが実行中に他のプロセスを起動した場合、元のプロセスのことを親プロセスと言います。親プロセスから起動されたプロセスのことを子プロセスと言います。

このプロセスの親子関係は、pstreeコマンドで確認することができます。

親子関係にあるプロセスを停止するときは、最初に子プロセス、その次に親プロセスを止めます。そうしなければ、子プロセスがゾンビプロセス(消滅せず、システム上に残っているのに動作しないプロセス)として残ってしまう場合があります。


参考サイト

Linuxのプロセスとは。psコマンドやkillコマンドの使い方も解説 | ミライサーバーのススメ (miraiserver.ne.jp)

Linux - プロセスの生成、監視、終了 (infraexpert.com)

@IT:プロセスの親子関係を表示するには (itmedia.co.jp)

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3