MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


ディレクトリとパスについて
profile-img
投稿者: MYさん
投稿日:2024/08/21 14:08
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

こんにちは。

今回はLinuxのディレクトリとパスについて解説しようと思います。

様々なコマンドを使う上での前提知識となりますので、この機に理解を深めていただければと思います。

 

〇ディレクトリ

WindowsMacにおけるフォルダにあたるものです。

Linuxのディレクトリはツリー構造になっていることが特徴です。

ルートディレクトリを最上位として、その下にあらゆるディレクトリやファイルが格納されています。

 

〇パス

ディレクトリやファイルへの道順を表したものです。

Windowsでは「C:\Users\user1\Documents\test.txt」のように表記しますが、Linuxでは「/tmp/Documents/test.txt」のような形で表記します。

左側に記載されているのが、より上位の階層という意味です。

 

また、パスでは、以下のような記号も利用できます。

.」(ドット)=カレントディレクトリ(自分が今いるディレクトリ)を表す

~」(チルダ)=ホームディレクトリを表す

 

以上です。

 

 

参考サイト

【初学者用】Linuxを基礎から徹底解説 #初心者 - Qiita

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3