MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


ロードバランシングについて
profile-img
投稿者: A.Sさん
投稿日:2024/08/19 15:13
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

ロードバランシングについて記載いたします。

 

ロードバランシングとは

 ロードバランシングは、複数の機器やシステム間で負荷を均等に分散し、全体の性能や耐障害性を向上させる技術です。

 

サーバロードバランシング

サーバロードバランシングとは、ロードバランシングの主な方法の1つです。

この際、ロードバランサが外部からの要求を一定のルールに基づき、各サーバに振り分けます。

各装置に順番かつ均等に割り当てるラウンドロビン方式、現在の接続数が最も少ないものを選択する最小コネクション方式、最も早く反応した装置に割り当てる最速応答時間方式など、様々な割り当て方式があります。

また、地理的に分散配置されたサーバから、クライアントに最も近いものを選んで接続させる方法も存在します。

通信プロトコルやアプリケーションによっては同じ利用者が一定の文脈(セッション)のもとで繰り返し要求を送信することがあり、その都度別のサーバに接続されると処理に矛盾が生じてしまいます。

そのような場合、同一セッション中は前回と同じサーバに割り当てるといった制御を行うことで処理の矛盾を防ぎ、安定したサービス提供が可能となります。


以上になります。

 

参考URL

ロードバランシング(負荷分散 / LB)とは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words
コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3