IPアドレス ~サブネットマスク、ブロードキャストアドレス、ネットワークアドレスについて~
今回は、サブネットマスク、ブロードキャストアドレス、ネットワークアドレスについて紹介したいと思います。
※IPアドレスとは、インターネット上の住所を表すものであり、32ビットの2進数を8ビットずつに区切り、10進数に変換したものになります。
今回は、プレフィックス長(ネットワーク部)が24ビットの以下のネットワークアドレスを例として、紹介いたします。
------------------------
192.168.11.0
------------------------
サブネットマスク
サブネットマスクはIPアドレスのネットワーク部の長さを表すために用いられ、2進数で表した際のIPアドレスの上からプレフィックス長分をすべて1としたものです。
上記のアドレスのプレフィックス長は24ビットなので、以下のようになります。
2進数・・・11111111.11111111.11111111.00000000
10進数・・・255.255.255.0
ネットワークアドレス
ネットワークアドレスアドレスとは、ネットワークそのものを表すために用いられ、IPアドレスのホスト部が一番小さい値のものです。
2進数で表すと以下になります。
11000000.10101000.00001011.00000000
ブロードキャストアドレス
ブロードキャストする際に使用され、ホスト部の一番大きい値がブロードキャストアドレスになります。
2進数、10進数で表すとそれぞれ以下になります。
2進数・・・11000000.10101000.00001011.11111111
10進数・・・192.168.11.255
今回は、以上となります。