MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


プロセスとジョブについて
profile-img
投稿者: MYさん
投稿日:2024/08/14 14:45
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

こんにちは。

今回はLinuxのプロセスとジョブの違いについて記述したいと思います。

どちらも基本的な用語ですが、正確な意味については混同しやすい用語でもあります。

 

〇プロセス

実行中のプログラムのことです。OSはこのプロセスを一単位として処理を実行します。

コマンドを実行するたびにプロセスは作られ、それぞれ一意のプロセスIDが割り当てられます。

実行中のプロセス一覧はpsコマンドで確認できます。

 

〇ジョブ

シェル上で実行されるプロセスの集まりのことです。

例えば、「ls | more」というコマンドを実行したとします。

コマンドは二つ指定されていますが、「|」(パイプ)でつながれているので、これらはひとまとまりとして実行されることになります。

つまりこの場合、実行されるプロセスは二つ、ジョブは一つだと考えられるのです。

実行中のジョブ一覧はjobsコマンドで確認できます。

 

 

参考サイト

Qiita

[Linux]プロセスとジョブ #Linux - Qiita

 

・ミライサーバー

Linuxのジョブとは?ジョブを管理するコマンドも解説 | ミライサーバーのススメ (miraiserver.ne.jp)

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3