MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


AWS Certified Security - Specialty
profile-img
投稿者: ktさん
投稿日:2024/08/13 10:57
更新日:
like-img
分類
資格
テクノロジー
全般
キャリア
コンサルティング
投稿内容
今回はAWS Certified Security - Specialty(以下AWS SCS)の勉強法について情報共有します。

1.AWS SCSとは

AWS SCSとはAWSにおけるセキュリティに焦点を当てた資格で、
これまで各試験で見かけたものの曖昧に理解していたセキュリティ関係のサービスを深く理解する必要があり、
割合としてはインフラ関係が多いですがその他も満遍なく出題されるため、
これまで受けたAssociate試験より難しく感じました。
またAssosiate資格は受験時間が130分、 Specialty試験は170分と長丁場であり、
最低合格点もSpecialty資格はより高めに設定されているため注意が必要です。


2.勉強法

AWS SCSですが2032年7月に試験のバージョンがC01からC02に変更になったため、現行のバージョンに対応した参考書は2024年8月時点では出版されていません。
ですがC01に対応した"要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』"という参考書は存在しますので、
こちらを一読し大まかに理解してからUdemyやCloudLicenseやCloudTech等の問題を解くことをお勧めします。
いきなり問題を解いても内容を理解できず、スムーズに勉強できない可能性があるためです。
なおあくまで旧バージョンの参考書のため現行と異なる点も多々あるため深入りせず一読するのみで問題ございません。
私は軽く一読しCloudLicenseの問題を三週した上で受験しました。

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3