IPアドレスの種類について
今回はIPアドレスの種類について、紹介したいと思います。
~IPアドレスの範囲について~
IPアドレスは範囲によって使用用途が決められています。
0.0.0.0~0.255.255.255
用途:デフォルトルートの表示等に使用されます。
1.0.0.0~126.255.255.255
用途:一般的なユニキャスト通信に使用されます。
127.0.0.0~127.255.255.255
用途:ホストが自身をDNSサーバに指定する場合など、自分自身への通信時に使用されます。
128.0.0.0~191.254.255.255
用途:一般的なユニキャスト通信で使用されます。
191.255.0.0~191.255.255.255
用途:未定
192.0.0.0~223.255.254.255
用途:一般的なユニキャスト通信で使用されます。
223.255.255.0~223.255.255.255
用途:未定
224.0.0.0~239.255.255.255 |
240.0.0.0~255.255.255.255
用途:実験用のアドレスやブロードキャストアドレス等で使用されます。
ネットワークアドレス
まず、IPアドレスはネットワーク部とホスト部にわけることができ、その中で先頭のIPアドレスをネットワークアドレスと呼びます。
192.165.33.8というIPアドレスのネットワーク部を先頭から24bitとしたとき、ネットワークアドレスは192.165.33.0です。
ネットワークアドレスとして指定されていますので、端末にこのIPアドレスを設定することはできません。
ブロードキャストアドレス
上記で説明したネットワークアドレスはネットワーク部一番先頭のIPアドレスでしたが、ブロードキャストアドレスその反対でネットワーク部最後のIPアドレスです。同セグメント内すべての端末・ルータに送信する際に使用されます。
こちらもネットワークアドレスと同様、端末にこのIPアドレスを設定することはできません。
プライベートIPアドレス
IPネットワークで通信を行う際、そのNW網において一意なIPアドレスを設定する必要があります。
ただし、世界中を接続したIPネットワーク、すなわちインターネットでは、世界中すべての機器に一意のIPアドレス設定するには圧倒的IPアドレスの数が足りません。
そのため現在では、会社内のみ等の限られた範囲で使用するプライベートIPアドレスを使うことが一般的です。
会社内の等の限られている範囲で使用するため、他の会社で使われているIPアドレスと重なってしまって問題ありません。
今回はこれで以上となります。