データセンターについて記載いたします。
データセンターとは
データセンターとは、外部に機能やサービスを提供するためのサーバコンピュータなどを設置し、運用する施設です。
特に、インターネット向けにサービスを提供するものを「インターネットデータセンター」と呼びます。
データセンターの運営形態
データセンターの運営に特化し、外部からサーバの設置や運用を請け負う事業者が存在します。
これらの事業者の中には、契約者が事業者の設置したサーバをリースやレンタルの形で借りて、通信回線を通じて外部から利用する「ホスティング」と呼ばれる形態があります。
逆に、契約者自身が用意した機材を事業者のセンターに設置し、その管理も契約者のスタッフが遠隔操作や現地で行う方法を「ハウジング」または「コロケーション」と言います。
さらに、これらの中間的な形式として、契約者が機器を持ち込んで設置し、日常の管理や運用は事業者側が担当する「マネージドサービス」という契約形態もあります。
以上になります。
参考URL