MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


HTMLについて
profile-img
投稿者: A.Sさん
投稿日:2024/07/08 14:49
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

HTMLについて記載いたします。


HTMLとは

HTMLとは、Webページを記述するためのマークアップ言語で、文書の論理構造や表示方法を記述することができます。

HTMLW3Cによって標準化されており、多くのWebブラウザで解釈・表示が可能です。HTML文書では、文書の一部を“<”“>”で挟まれた特別な文字列である「タグ」を使用することで、構造や修飾情報を埋め込むことができます。

例えば、<br>タグで改行を、<h1>タグで大見出しを表すことができます。

表題、見出し、段落、箇条書き、表、画像、音声、動画、他の文書へのハイパーリンク等、様々な機能を持ったタグがあります。


HTML文書の構造

典型的なHTML文書では、最初にHTMLのバージョン等を表すDOCTYPE宣言が記述され、その後にhtmlタグで括られたhtml要素があるという構造になっています。

html要素内はhead要素とbody要素という2つの要素があります。

head要素にはページタイトルや言語、スタイル、スクリプト等の情報が記述され、body要素にはページの具体的な内容が記述されます。


他言語の混在

HTML文書には他の言語(CSSJavaScript)を埋め込むことができます。

例えば、CSSを使って要素の見栄えの記述を文書中にまとめて記したい場合は<style></style>で括られた領域に記述することができます。

以上になります。


参考URL

HTMLとは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3