MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


power virtual agentsによるチャットボット作成
profile-img
投稿者: RAさん
投稿日:2024/07/03 17:29
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
構築 / 設計
投稿内容

今回はpower virtual agentsを使ったチャットボット作成について記載したいと思います。


最初にpower virtual agentsとは何かを説明します。

power virtual agentsはMicrosoftが提供するチャットボット作成ツールです。

特徴としてはノーコードで作成ができるためプログラミングができない方でもチャットボットを作成することができます。

またMicrosoftが提供している「Power Apps」「Power automate」「Power BI」と連携することでチャットボットの性能を高めることができます。

本来であれば料金がかかるのですが、Microsoftライセンスを持っている場合、Teams限定で無料で利用が可能なのも大きな特徴です。


ここからはどのようなことにこのチャットボットが使えるかと簡単な作成方法を記載します。

あくまでAI非搭載チャットボットになるのでできることは限られます。

例えばFAQ回答、お問い合わせ対応などになるためTeamsと連携させ社内問い合わせを自動化することができます。


作成方法ですが、トピックを作成し一連の流れを決めていく事になります。

トピック内で一連のフローや流れ、フレーズを決めそれらを組み合わせることで、Aと言う質問が来た場合にはBを返すという流れを作成できます。

このフローやフレーズをドラッグアンドドロップでさらに組み合わせることで作成していきます。


以上のように考えられる質問を入力しそれに対する回答、流れをすべて作っていかないといけないため作成するのは多少骨が折れるかと思いますが、難しいコードの入力なども必要ないため、作ってさえしまえば活躍すること間違いないかと思います。


今回はここまでとします

詳細な作成方法などはまた機会があれば記載できればと思います。

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3