MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


コンテナについて
profile-img
投稿者: MYさん
投稿日:2024/06/05 11:04
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

こんにちは。

今回は「コンテナ」についてざっくり説明します。

 

コンテナはアプリケーションを仮想化する技術です。

同様の目的では、従来、仮想マシンが多く用いられてきました。

 

コンテナエンジン(仮想マシンのハイパーバイザーにあたるもの)が仮想化ホストで稼働中のOSを分離させ、その上でアプリケーションを動作させます。

 

つまり、コンテナではOSを個別にインストールする必要はありません。

この点が仮想マシンと異なる部分でもあり、コンテナが持つ特徴だとも言えます。

 

以下にコンテナのメリット・デメリットをまとめました。

 

 

〇メリット

OSを含まない分容量が軽く、高速な回線を実現できる。

・アプリケーションの動作に必要な依存関係がひとまとめにされているので、移植がしやすい。

 

〇デメリット

・仮想化ホストのOSに依存しているため、複数のOSは利用できない。

・セキュリティリスクが高い。仮想化ホストのOSに不具合がある可能性を想定しておく必要がある。

 

 

参考サイト

Qiita

今さら聞けないコンテナとは #初心者 - Qiita

 

IT用語辞典

コンテナとは - 意味をわかりやすく - IT用語辞典 e-Words

 

TOPGATE
コンテナ化とは?仮想化との違いやメリット、デメリット、ユースケースまで詳しく紹介! | 株式会社トップゲート (topgate.co.jp)

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3