MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


タスクスケジューラについて
profile-img
投稿者: KKさん
投稿日:2024/06/03 13:46
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容
■紹介する機能
タスクスケジューラ

■どんな機能か?
タスクスケジューラとはWindowsに備わっている機能です。
タスクスケジューラを使用することで、PCの起動時にスクリプトを稼働させる、決まった時間に決まったサイトを立ち上げるなどできます。
スクリプトの内容を「ファイルデータの削除」など「アプリケーションの起動」などに設定することで、様々な操作を自動化できます。

■使用例
タスクスケジューラにバッチファイルを登録し、起動時に稼働させる。

①デスクトップ左下の検索バーにて『タスクスケジューラ』と入力し、タスクスケジューラを開く。
②右側サイドバーの[基本タスクの作成]を押下。タスクの作成画面を開く。
③タスクの作成画面にて以下を設定する。

全般画面:名前を入力
     セキュリティオプションは実行したい内容によって変更
トリガー:タスクの開始を『ログオン時』に設定
操作画面:『プログラム/スクリプト』にて割り当てるバッチファイルを選択
条件画面:『コンピューターの電源をバッテリに切り替える場合は停止する』のチェックを外しておく

設定画面:任意で変更する

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3