MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


「データベース」と「ストレージ」って?
profile-img
投稿者: MYさん
投稿日:2024/05/31 11:35
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

こんにちは。

今回も、紛らわしく感じた二つの用語について、違いをざっくり説明していこうと思います。

この記事では「データベース」と「ストレージ」についてまとめてみました。

 

どちらもデータを収納できるという機能においては同じですが、厳密には違いがあります。

 

 

〇データベース

整理整頓されたデータの集まりです。

顧客リストというデータベースに、顧客というデータを収納するようなイメージが分かりやすいかもしれません。

データベースでは、単にデータを保管するのみならず、検索をかけることもできます。

また、データベースを一つのデータとしてストレージに保存することも可能となっています。

 

〇ストレージ

データを保存することのできる装置全般を指します。

この用語はコンピューター内のシステムのみならず、物理的なデバイス(USBメモリ、CDなど)のことも意味に含んでいます。

より広範な意味ではデータベースもストレージと言えるでしょう。

 

 

参考サイト

ITトレンド

データベース・ストレージ・サーバの違いは?DBのメリットも解説|ITトレンド (it-trend.jp)

 

・違い比較辞典

「ストレージ」と「データベース」の違いとは?意味や違いを簡単に解釈 | 違い比較辞典 (chigai-hikaku.com)

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3