⊡TCP/IPとは
Transmission Control Protocol/Internet Protocolの略称です。
インターネット上でコンピューター同士が通信する際の約束事になります。
⊡プロトコル
通信するときに使う約束事です。人間で例えると日本語で話す、英語で話すという決め事です。
⊡TCP
送ったデータが相手に届いたか、その都度確認しながら通信するやり方です。漏れなく伝わる可能性は高いですが、スピードが遅くなるといった特徴があります。
⊡UDP
データが到着したか確認せず、一方的にデータを送信するプロトコルです。信頼性は低いですが、TCPのような余分な操作を必要としないので、通信効率がいいという特徴があります。
⊡IP
ネットワークを利用してデータ通信を行う際、最も基本的な通信単位である「パケット」のやり取りをするために使われるプロトコルです。IPだけではうまく通信できないので足りないところをTCPで補います。
⊡IPアドレス
IPを使ったネットワーク内の機器やコンピューターの住所のようなものです。ネットワーク全体で重複しないようにIPアドレスを割り当てることで、特定の機器やコンピューターと通信をすることができます。
以上となります。
出典
Windows Server 2022 Technology, 1ヶ月でWindowsサーバーエンジニアになる本, ミラクルソリューション著