MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/19 おすすめ情報に 『 【資格取得者速報】 Aさん 「 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


ネットワークストレージについて
profile-img
投稿者: mkさん
投稿日:2024/02/29 14:00
更新日:2024/03/05 18:00
like-img
分類
技術
テクノロジー
ネットワーク
キャリア
運用・保守 / 構築 / 設計
投稿内容
今回は、ネットワークストレージについてまとめます。

■ストレージとは
データを長期保存しておくための記憶媒体のことを指します。
普段皆さんが使用しているスマートフォンやパソコンなどの、
デバイスに内蔵されているHDDやSSD、外部に接続して使用するUSBメモリやSDカード、
ドライブで読み込むDVDなどをひとくくりにしてストレージと呼びます。
また、パソコンを使用している人ならよく聞くメモリ(RAM)とは異なります。
※メモリ(RAM):CPUが処理するデータを一時的に保管するもの

ストレージの容量がいっぱいになると、
デバイスの動作が遅くなったり、データの保存ができなくなったりすることがあります。

このストレージの接続形態は大きく分類して3つあります。
 ---
①DAS(Direct Attached Storage)
  ストレージをサーバなどに直接接続する形態

②NAS(Network Attached Storage)
 ③SAN(Storage Area Network)
  ストレージをネットワーク上に接続する形態
 ---

■ネットワークストレージとは
上記で記載したストレージを、通信ネットワークを経由してコンピュータに接続したもの(②、③)を指します。
以下でそれぞれの詳細を記載します。

①DAS(Direct Attached Storage)
SCSI(※)などの接続方式により、サーバとストレージを1対1で接続した接続形態をDASといいます。
ネットワークを介さないので簡単に導入・構築することが可能です。
注意点として、サーバを経由してストレージにアクセスするため、
アクセス速度は遅くなります。

※SCSI(Small Computer System Interface)
 →コンピュータ本体にストレージ装置(外部記憶装置)などの
  周辺機器を繋いで通信するための接続方式の標準規格の一つ。

②NAS(Network Attached Storage)
NASはPCにケーブルで直接接続するのではなく、社内ネットワークで利用しているルーターやハブに接続します。
社内ネットワークに接続されたユーザーであれば、同じデータを操作できるようになります。
また、データの種類ごとに複数のNASを設置し、それぞれアクセス権限を変えたりすることも可能です。
企業や家庭内のLANで共有ファイルなどの保存に利用されたりしています。

③SAN(Storage Area Network)
NASとは異なり、LANなどの汎用のコンピュータネットワークとは切り離されて独立に引用されるため、
LAN側の機器や回線に負荷をかけずに大規模なストレージを構築することができます。
SASはストレージを1台にまとめることで、
未使用分のストレージ容量を抑えることができ、コスト削減になります。
また、管理する台数も減ることで、バックアップなどの運用も楽になります。

■参考文献
「IT用語辞典 / ネットワークストレージ 【network storage】 ストレージネットワーク」
「CCNAイージス / Network Storage」
「富士通 / DAS(ダス)とは」
「IT用語辞典 / NAS 【Network-Attached Storage】 ネットワークアタッチトストレージ」
「富士通 / SAN(サン)とは」
コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3