MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/19 おすすめ情報に 『 【資格取得者速報】 Aさん 「 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


Azure リージョンについて
profile-img
投稿者: D.Aさん
投稿日:2023/04/04 14:39
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

AzureはMicrosoftが運営し、ネットワークを通じてサーバー上でサービスを提供します。ネットワークを使うということはデータセンターにアクセスする必要があります。しかしながら利用者は全世界におり、データセンター1つではとてもじゃないですが、アクセスが集中しすぎてまともに運営することができません。

そのため、データセンターを各地においてアクセスを分散し、可用性を高めていきます。Azureでいえば、仮想マシンを複数作成し、ロードバランサーのように扱って、アクセスを分散するようなものです。


この各地のデータセンターのまとまりを【リージョン】と呼びます。リージョン内にあるデータセンターとやり取りをすることで、低遅延かつ、信頼性の高いサービスを提供することができます。

東日本リージョンには東京都と埼玉県にデータセンターがあり、西日本リージョンには大阪府にデータセンターが存在します。


Azure Portalではリソースグループなどを作成する時に選択します。一部特殊なリージョンも存在し、その特性にマッチしたリージョンを選択することも可能です。選択したリージョンにデータを格納することができます。


リージョンはデータセンターのまとまりだけではなく、可用性ゾーンという障害に対しての冗長化を行うことができます。これは、電源や冷却手段といったネットワークの障害があっても継続できるようなサービスとなっています。仮に1つのゾーンが障害や災害で動かなくなってしまっても、他のゾーンで賄うことができます。この可用性ゾーンは日本だと東日本リージョンのみ対応しています。

そんな可用性ゾーンには、2つのサービスが存在します。


・ゾーン型サービス

リソースをデプロイするゾーンを指定することができます。同じ役割の仮想マシンを別のリージョンにデプロイすることで、可用性が上がる


・ゾーン冗長型サービス

リソースをデプロイすると複数のゾーンにレプリケートすることで、可用性を上げることができる。ゾーン型サービスとは違って、一度に複数のゾーンに作成することから、ゾーン型サービスより可用性が高い。



今回はAzureにおけるリージョンについての紹介でした。規模が大きくなってもやっていることは、負荷を分散して継続的にサービスを動かし続ける事です。リージョンによってできるサービスの違いや冗長化について検討しながら、利用するリージョンを選択しましょう。


参考URL

Azure リージョンと可用性ゾーンとは | Microsoft Learn

可用性ゾーンをサポートする Azure サービス | Microsoft Learn

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3