MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/19 おすすめ情報に 『 【資格取得者速報】 Aさん 「 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


ハイバネーション
profile-img
投稿者: nac_fisさん
投稿日:2023/02/22 14:55
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
テクニカルサポート
投稿内容
調べた動機:
語感が良かったので。

パソコンに搭載されているRAMくんですが、彼は揮発性メモリなので電源を切断されるとデータが消えます。

そこでOSに搭載されているのがハイバネーション(休止状態)という機能です。
電源切断前にRAMが保持する内容をHDDやSSDといった不揮発性の記憶装置に退避させ、次回の電源投入時に途中から作業を再開することが出来ます。

似たような機能のスリープではRAMに電力を供給することでデータが消えないようにしています。


消費電力的な観点で言えば、エアコンよろしく多少席を離れる際にはスリープ、長い時間使わない場合には休止かシャットダウンすると家計に良いらしいです。

90分が目安だとかいう話をどこかで聞いたような気がします。

どうせ大した差にはならないと思いますが、たとえ0と1でも∞倍ですからね(?)




余談:
いつぞやArch Linuxをインストールする記事を投稿しましたが、Linuxではハイバネーションで退避させたデータをスワップ領域に保存するため、もしハイバネートする場合はスワップ領域を多く確保しておく必要があります。

仮想マシンならホスト側からサスペンド出来るので前回の様なケースだと必要ないですが。



参考URL:

https://e-words.jp/w/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.html

https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/storage_administration_guide/ch-swapspace

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3