エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
Toggle navigation
TOP
技術
書籍
資格
業務
イベント・セミナー
ニュース・お知らせ
検索
News
07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。
無料会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた場合
Login
Tweet
TOP
投稿内容
Excel小ネタ集②
投稿者: ryosukeさん
投稿日:2022/11/30 11:41
更新日:
2
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守 / テクニカルサポート
投稿内容
こんにちは。今回もExcel小ネタ集です。
それではご紹介したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①同じファイルのシートを別々に表示する方法
手順:1、対象ファイルを開く。
2、「表示」タブをクリック。
3、「新しいウィンドウを開く」をクリック。
4、○○(対象ファイル名)2という名前のファイルが開かれる。
その後は「整列」をクリックすると上下左右などに表示が可能かと思います。
テスト作業時等に便利かと思います。
②行と列のグループ化
手順:1、グループ化したい行、または列を選択。
2、「データ」タブの「グループ化」をクリック。
行、列が大量にあって見やすくしたい時によく使います。
ただ、保存するときは全て広げた状態にしておかないと後に使う人が困惑するので
気を付けましょう…。
③行、列を固定したい時
手順:1、任意のセルをクリック。
2、「表示」タブの「ウィンドウ枠の固定」をクリック。
3、「ウィンドウ枠の固定」、「先頭行の固定」等選択できるので任意のものを選ぶ。
これもよく使います。特に1行目の項目が固定されていないときはいの一番に行います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上で紹介を終わります。
また何かありましたらご紹介いたします。
ではまた!
コメント
コメントする
戻る