エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
Toggle navigation
TOP
技術
書籍
資格
業務
イベント・セミナー
ニュース・お知らせ
検索
News
07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。
無料会員登録
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた場合
Login
Tweet
TOP
投稿内容
「何がわからないのかがわからない」ということ。
投稿者: ryosukeさん
投稿日:2022/10/14 17:15
更新日:
2
分類
技術
テクノロジー
その他
キャリア
運用・保守 / テクニカルサポート
投稿内容
今回は私自身にもよくあることを一部お話しします。
「何がわからないのかがわからない」ということ。
あるあるかもしれないですね。。。
私に関してはよくあります。
そんな時に出会ったのが今回紹介するページです。
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。 | Books&Apps (tinect.jp)
「何がどこまで出来て、どこから出来ないのか」といった考えも身につくと思います。
質問の仕方の内容になっていますので興味がありましたら
読んでみると良いかもしれません。
余談ですが私はお掃除ロボット派です。
掃除はロボットに任せて、その間に私は家事が出来るので助かっています。
ではまた!
コメント
コメントする
戻る