MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/19 おすすめ情報に 『 【資格取得者速報】 Aさん 「 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


IF関数を身近なものに
profile-img
投稿者: ぴろしきさん
投稿日:2022/10/13 16:58
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
テクニカルサポート
投稿内容

今回はIF文についてお話していこうかなと思います。


現場でExcel関数やVBAを書いたりpythonでプログラムを書いたりする機会があった際IF文を使う機会が非常に多く、ほかの現場でも使う機会が多そうだなと思い投稿に至りました。


まずIFというのは英語だと「もし~ならば」という意味合いがあります。

プログラムや関数を書く際上記のイメージを持ってもらうと、そんなに難しいものでもないと思います。


表があったときに特定のものだけ出したいなってなったとすると目測でもいいかもしれませんが、量が増えていくとヒューマンエラーが起きてしまいます。そこでIF関数の登場です

以下の成績表を例に挙げます。

  A  B   C    D   E  F

1   国語 英語 算数 合計

2 A 80  22  15  117 

3 B 54  60  58  172

4 C 40  40  95  175 


この中でAさんの合計点は合格基準に達しているか確認したいとします。また合格ラインは170点とします。

関数としては以下のようになります。


F2セルを選択した状態で、

=IF(E2>170,  "合格", "不合格")


となります。

この時、文字を表示させたい場合は「””(ダブルクォーテーション)」で囲まないとエラーとなって計算が正確にされないため注意してください。

非常に簡単なIF関数を使いましたが基本ができていないと複雑な式を書く際どこが間違えているかわからないという状態に陥ってしまうので、一つずつ丁寧に記載していくことを心がけると精度が上がっていくように思います。


今回はここまでといたします。また次回~

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3