MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


【Linux】CUPS
profile-img
投稿者: enさん
投稿日:2021/11/02 18:08
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
Unix系サーバ
キャリア
運用・保守
投稿内容

今回はCUPSについてご紹介します。



Linuxではプリンタを設定・印刷する際はCUPS(Common Unix 

Printing System)を使用します。

CentOSなどではデフォルトでCUPSがインストールされています。


CUPSの特徴は以下のとおりです。

・IPPのサポート

IPP(Internet Printing Protocol)はプリンタの通信のためのプロトコルです。


・PPDファイルのサポート


・Web上での設定が可能


・プリンタクラスのサポート

複数のプリンタをひとつのクラスとして扱うことができる機能です。



CUPSの情報は/etc/cupsに格納されており、CUPSの設定ファイルは

/etc/cups配下のcupsd.confです。

CUPSの設定は/etc/cups/cupsd.confを編集しても構いませんが、We

上で変更することも可能です。



以下がCUIで使用する印刷関連のコマンドです。

lpr : 印刷を行う

lpq : 印刷ジョブ表示する

lprm : 印刷ジョブを取り消す


lprコマンドではパイプを使用して標準入力を印刷することも可能です。



System Vでは以下のコマンドを使用します。

lp : 印刷を行う

lpstat : 印刷ジョブを表示する

cancel : 印刷ジョブを取り消す


コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3