MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


【Azure】 クラウドで提供されている3つのサービス
profile-img
投稿者: Muuさん
投稿日:2021/10/28 17:11
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
Windows系サーバ
キャリア
運用・保守
投稿内容
今回はクラウドで提供されている3つのサービスについてご紹介いたします。

クラウドで提供されているサービスは...

・SaaS(Software as a Service) (サース)
・PaaS(Platform as a Service) (パース)
・IaaS(Infrastructure as a Service) (イアース)※又はアイアース

の3つです。

まずは1つ目のSaaSからご紹介させていただきます。

SaaS(Software as a Service)はソフトウェアをサービスとして提供いたします。ソフトウェアとは、アプリケーションのことで、使用しているユーザーは、様々なアプリケーションをセットアップなしでインターネット経由ですぐに利用可能です。例えるなら、皆さんが普段から何気なく業務で使用しているoffice365やExchange online SharePointなどのアプリケーションを提供しているサービスがSaaSになります。

続いて2つ目のはPaaSをご紹介いたします。

PaaS(Platform as a Service)はプラットフォームをサービスとして提供します。プラットフォームとは、アプリケーションの実行環境です。具体的には、Webアプリの実行環境やデータベースの実行環境を指します。例えますとAzure Web AppsはWebアプリの実行環境を、Azure SQL Databaseはデータベースの実行環境を提供するPaaSになります。

最後に3つ目のIaaSをご紹介いたします。


IaaS(Infrastructure as a Service)はインフラストラクチャをサービスとして提供されています。インフラストラクチャとは、プロセッサやメモリ、ディスクなどITリソースそのものになります
一般的に、これらのITリソースは仮想マシンとして提供されています。例えるなら、Azureで使用する仮想マシンはIaaSに該当します。

今回は3つのサービスをご紹介いたしました。

SaaS PaaS IaaSは管理の範囲もそれぞれ異なります。
各サービスの管理範囲の違いについては次回ご紹介させていただきたいと思います。
Azureについて勉強している、また資格取得を目指している方の役に立てれば幸いです。

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3