今回は、Linuxの圧縮形式についてまとめます。
ファイルやディレクトリは必要に応じて、圧縮をしてファイルサイズを小さくしたり、
展開をして元のサイズに戻したりすることがあります。
以下がLinuxにおける主な圧縮形式です。
・gzip
・bzip2
・xz
以下が圧縮形式の比較です。
<圧縮時間>
gzip > bzip2 > xz
<圧縮率>
xz > bzip2 > gzip
以下が圧縮・展開するコマンドです。
gzip / gunzip - gzip形式のファイルの圧縮をするコマンド / 展開をするコマンド
bzip2 / bunzip2 - bzip2形式のファイルの圧縮をするコマンド / 展開をするコマンド
xz / unxz - xz形式のファイルの圧縮をするコマンド / 展開をするコマンド
gzip、bzip2、xzコマンドは、-dオプションを付加することで展開をすることも可能です。
また、tarコマンドはアーカイブを作成するコマンドですが、オプションを付加することで圧縮・展開をすることができる
ため、オプションを付加してtarコマンドで圧縮することもあります。