MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


LANとWANの違い
profile-img
投稿者: thoriさん
投稿日:2021/09/30 18:05
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
全般
キャリア
運用・保守
投稿内容

LANとWANの違いについて


LANという言葉は聞いたことあると思いますが、WANは聞きなれない言葉かもしれないです。

それぞれについて説明します。


LAN

「Local Area Network(ローカルエリアネットワーク)」の略称で、一定のエリアで接続できるネットワーク設定できます。

家庭で使用するなら「家庭内LAN」、社内で使用するなら「社内LAN」といいます。

有線のケーブルを使用するなら「有線LAN」、ケーブルを使用しないなら「無線LAN」です。


WAN

「Wide Area Network(ワイドエリアネットワーク)」の略称で、遠く離れた場所とつながったネットワークで、だれでも接続を自由にできるネットワークです。

NTTなどの電気通信事業者(通信キャリア)が提供するWANサービスを利用して、離れた場所をネットワークを通じて通信することができます。

WANサービスは

・アナログ専用 デジタル専用線、ISDN、フレームリレーATM

など従来からあるものや

・広域イーサネット、IP-VPN、インターネットVPN

など最近主流になったものがあります。


家の中で光回線をつなぐ時に、ルーターの差込口をみるとLANとWANと書かれたものがあるはずです。

LANの場合は、無線LANでパソコンをインターネットに接続するために使うもので、

WANの場合は、ブロードバンド回線を接続するための差込口になります。

ブロードバンド回線とは通信速度や通信量が多い時に使われる回線です。

ブロードバンド回線の一種に光ファイバーケーブルを使用した光回線があるので、光回線をつなぐときはWANにつなぎます。


参考

https://www.panduit.co.jp/column/naruhodo/2281/

https://www.infraexpert.com/study/wan.html

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3