MiracleJobLogo
エンジニアのエンジニアによるエンジニアのためのサイト
News 07/25 おすすめ情報に 『 【案件】Azure AD関連の認証設計/azureの基本設計 』 を追加しました。
会員登録するとキャリア診断やサイトに参加することができます。
あなたにおすすめな技術情報、資格、仕事などをお知らせします。

無料会員登録


パスワードを忘れた場合
LINEで送る
MiracleJobBanaLeft1
MiracleJobBanaLeft2


テストケースの作成方法について
profile-img
投稿者: Nakamaさん
投稿日:2021/06/10 18:37
更新日:
like-img
分類
技術
テクノロジー
その他
キャリア
運用・保守
投稿内容
今回は、テストケースの作成方法についてご紹介していきます。

テストケースとは、ソフトウェア開発などで作成したソフトウェアが期待通りに動作するかを確認するために文章化したものを指します。

テストケースの目的は、テスト設計の抜け漏れの防止と実施するテスト内容の明確化することにあります。
開発業務は、仕様書に基づいて開発作業を行い、その後作成したものが正常に動作するかテストを行い問題なければリリースするという流れになります。
テスト設計も開発者が行うことが多く、開発者の主観でのテストとなってしまいます。ユーザーは、千差万別、多種多様であり、テストケースで想定していないような操作を行い、結果それが致命的なバグであったりすることがあります。
このようなことを防ぐためにテストケースの作成が必要となります。

また、リリース後にバグが見つかり再びテストをする必要がある場合には、リリース前に作成したテストケースを基に必要なテストと不必要なテストを検討しやすくなり、効率よくテストを行うことができます。


よりよいテストケースを作成するためには、以下のポイントが重要となります。

・トレーサビリティを明確化する
それぞれのテストケースで実施されたものが、どの仕様・要件に当てはまるかを明確化します。仕様・要件とテストの結びつきのことをトレーサビリティといいます。トレーサビリティを明確化することで、仕様・要件の変更があった場合にテストの変更や修正をしやすくなります。


・テスト手順はあらゆる実施者を想定して、同一の結果になるようにする
同一のテスト手順でも実施者の解釈によって得られる結果が違うようでは、いいテストといえません。解釈の違いがでないように、操作条件や内容などの記載内容が曖昧にならないように言葉や意味を統一して記載することが大事です。


・想定結果を明確に記載する
テストケースを作成する際は、実施手順を実行することで想定される結果を明確に記載します。結果が明確に記載されていれば、想定される結果が仕様・要件を満たしているかわかりやすくなります。
また、実施者が実施したテスト結果がどうなればいいのか判断しやすくなりテスト結果を正確に報告することが可能になります。


以上、テストケースの作成方法についてでした。
参考にしていただけると幸いです。


■参考資料
https://blog.aiqveone.co.jp/testcase/#%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%9A%84

コメント


MiracleJobBanaRight1
MiracleJobBanaRight2
MiracleJobBanaRight3